掛川市 ギアが入りにくい パーツ交換 エブリィ DA17 | 掛川市 三和自動車-新車市場掛川店-

サブページメイン画像

ギアが入りにくい エブリィ DA17v | 掛川市

 掛川市にお住まいのお客様より、エブリィ DA17v(5速マニュアル)ギアが入りにくいとのご相談

掛川市にお住まいのお客様より、エブリィ DA17v(5速マニュアル)「ギアが入りにくい」とのご相談をいただきました。

エブリイ DA17vの車種では「ミッションが入らない」や「クラッチが重い」、「ギアが入りにくい」などは特に多いご相談なんです。最初はよくても、今後増えるであろう整備・修理になりそうですね。まずは、ギアが入りにくい原因を特定するために、しっかりと点検していきます。

 必ず発生するといっても過言ではない「ギアが入りづらい」という症状

エブリィのDA16T・DA17VのMT車に乗っている方は必ずといってもいいほど、ギアが入りづらいという症状が出てしまいます。

実際にメーカーでも対策部品が出ているほど。ただメーカーでは未然に防ぐことができていないということで依頼が後を絶ちません。三和自動車でもたくさんのご依頼をいただいており、「ギアが入りにくい」という症状は発生する可能性が非常に高いからこそ、今後発生させないため責任を持って解消させていただきます!

 ギアが入りにくい原因は大きく分けて3つ

ギアが入りにくい原因は主に下記の3つになります。

【1】クラッチに問題がある場合
マニュアル車なので、当然クラッチが存在します。このクラッチに問題があると、ギアが入りづらくなります。簡単に言うと、クラッチが切れにくいということです。クラッチが切れていないと、ギアを入れようとしてもうまく噛み合わずギア鳴りを起こします。

【2】ミッション内部に問題がある場合
エンジンを止めている時でもギアの入りが悪い場合は、特定のギアが多いです。エンジンを切っているのにギアがうまくカチッと入らないのは、ミッション内部に原因があります。ミッション内部の不具合によってミッションが入らないことにもつながります。

【3】ミッションのリンク系統に問題がある場合。
エンジンを横置きにしている車などは、シフトレバーとミッションをワイヤーなどで接続しています。これらのワイヤーの動きがおかしかったり、ロッドのジョイントにがたつきなどがあると、その部分で遊びが大きくなり、シフト操作が正常に行えなくなります。

今回は、内部のパーツが破損していたことが原因だったので、パーツ交換を行いました。

 クラッチなど劣化しているパーツを交換

点検の結果、下記のパーツが経年劣化により破損していたため交換いたしました。主にクラッチが劣化していたので、クラッチ交換が必要でした。

・クラッチフルード
・クラッチカバー
・ミッションオイル交換

 エブリィ DA17v(5速マニュアル)の修理・パーツ交換が完了

エブリィ DA17v(5速マニュアル)の修理・パーツ交換が完了いたしました。

クラッチなどの劣化していたパーツを交換することで「ギアが入りにくい」という問題を解消することができました。お客様にも「これでまた快適に運転できます」と嬉しいお声をいただけました。

この度は当店にご入庫いただき誠にありがとうございました。また何かありましたら車のことなら何でもお気軽にご相談くださいね。

当社では「クラッチが重い」「ミッションが入らない」などのミッション車の問題も対応しております。こういった症状がある場合はぜひ一度お問い合わせください。

 ホームページ限定!WEBからの見積りで1000円キャッシュバック

ホームページからお見積りいただいたお客様限定で、1,000円キャッシュバックを実施します。大きなヘコミ修理から小さなヘコミ修理まで、お気軽にご相談ください。

>>無料お見積りはこちら

無料のご相談はこちらからお気軽に

  静岡県掛川市でカスタムパーツ・ジムリィキットの取付、リフトアップは三和自動車にお任せください

掛川市にある三和自動車では、今話題のジムリィを中心に、ハイゼットトラックやエブリイDA17、キャリイ、アトレーワゴン、ハスラー、86、ランエボ、スペーシアなど幅広い車種のカスタム・ドレスアップに対応可能。ハードカーゴ取付なども大変人気です。掛川市を中心に、菊川市、袋井市、島田市などのお客様にもご利用いただいております。

TEL:0537-24-4121

無料お見積りはこちら

車検・整備の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り