掛川市 車検・整備│スズキ ジムニー タイヤ交換

掛川市在住のお客様より、スズキジムニーのタイヤ交換のご依頼をいただきました。
今回は「タイヤの劣化が気になるので交換したい」というご相談を受け、事前に電話予約のうえご来店いただきました。
作業当日は、リフトで車両を上げ、まず4輪すべてのタイヤ状態を細かくチェック。
ひび割れや偏摩耗はもちろん、ホイールやハブ周辺の錆の有無も確認します。
ジムニーのような悪路走行を想定する車両は、見た目以上にタイヤや足回りに負荷がかかっているケースも多く、慎重な点検が欠かせません。
今回は、タイヤサイド部分に細かなクラックが入り、ゴムの硬化も進んでいたため、新品タイヤへ交換することになりました。
オーナー様も「できれば長く使えるものがいい」とのご希望だったため、耐摩耗性とグリップ性能を兼ね備えたオールシーズンモデルを選定。
作業は、以下の手順で進めました。
既存タイヤの取り外し
↓
ホイールの清掃
↓
新品タイヤの組み込み
↓
バランス調整(特に高速走行時の振動を防止)
↓
トルクレンチによるナット締め付け管理
タイヤ交換と同時に、エアバルブも新品に交換しました。
実は、タイヤと同様にバルブもゴム製品であり、経年劣化による空気漏れリスクを防ぐため、セットでの交換をおすすめしています。
取り付け完了後は、車両を降ろして最終チェック。空気圧は前後輪で最適な設定に調整しました。
スズキジムニーのタイヤ交換が完了いたしました。
月1回の空気圧チェックや、走行距離5,000km前後でのローテーションをしていただくことで、タイヤの寿命を延ばすことができます。
ジムニーのようにタフな走りを楽しみたい方も、日常使いがメインの方も、ぜひお気軽にご相談ください。
掛川市にある三和自動車は、国の認可を受けた指定工場です。
国産車オールメーカーの乗用車から、軽トラや軽バン、ベンツ・BMW・アウディなど輸入車まで、タイヤ交換ならお任せください。
タイヤの交換時期は、一般的に製造から4~5年後、または走行距離3万km程度が目安です。
その他にも、車検、オイル交換、板金塗装、パーツ取付から新車の購入までなんでも対応。
掛川市に限らず、菊川市、袋井市、島田市などにお住まいの方もお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら
掛川市にある三和自動車では、修理実績が地域トップクラス。
国産オールメーカーはもちろん、ベンツやアウディ、BMWなどの幅広いメーカーの輸入車や商用車(ハイゼットトラック・ハイエース)も対応可能です。
車検・整備や車修理のことはお気軽にご相談ください。
また、当社ではハスラー、ジムニー、エブリイといった軽カスタムの実績が豊富。ジムリィフェイスキットや、ハードカーゴ、ダムド(DAMD)などのカスタムパーツの取付もお任せください。
掛川市を中心に、浜松市、菊川市、袋井市、島田市などのお客様にもご利用いただいております。
TEL:0537-24-4121
無料お見積りはこちら