皆さん、エンジンオイルの交換は定期的にされていますか?
エンジンオイルは人間に例えると血液です。
ドロドロの悪い血液だと、体にあらゆる不調が出てくるのと同じで、エンジンオイルが劣化すると車に不調が出てきてしまうんです。
人間の血液は交換しませんが、クルマのオイルは必ず交換が必要。
古くなったエンジンオイルをそのまま使用し続けると、オーバーヒートやサビなど、エンジン内部に様々な不具合が発生。
ここでは、エンジンオイルがどのような役割を果たしていて、交換を怠ることで実際にどんな故障が起きるのかを具体的に説明します。
大切な愛車を長く使うために、エンジンオイルはコマメに交換をしましょう。
エンジンオイルは、複数の需要な役割があります。具体的な役割を厳選して5つご紹介。
【1】潤滑作用
エンジンパーツの金属同士が接触する部分を、油の膜で覆うことで保護し、摩擦を少なくします。
それにより、スムーズにエンジンが動き、焼付きなどのトラブルを防止します。
【2】洗浄作用
エンジン内で発生する汚れや不純物をオイルに溶け込ませエンジン内をキレイに保ち、トラブルを防止します。
【3】冷却作用
エンジンオイルは、ガソリンの燃焼やパーツの摩擦などで生じた熱を冷やす役割を持っています。
高温になるエンジンの熱を冷ましてオーバーヒートなどのトラブルを防止します。
【4】密閉作用
車を走行させるには、エンジンのピストン運動によってエネルギーを生成する必要があります。
エンジンオイルは、ピストンとシリンダーリングのすき間を密封して「圧縮→爆発」の圧力が逃げるのを防止。
さらに、内部の気密性を維持する効果を持っており、エネルギー効率を向上させます。
【5】防錆作用
エンジン内に発生する有毒ガスによるサビや腐食から金属表面を守ります。
運転中はエンジン内部が高温になり、温度差によりエンジンに水滴が付きやすい状態。
水滴はサビの原因になりますが、エンジンオイルでパーツをコーティングしてこのサビを予防することが可能。
以上のことから、愛車を長持ちさせるためのメンテナンスは定期的なオイル交換が大切です。
エンジンの仕組みは、回転やピストン運動の繰り返しにより駆動力を生み出しています。
エンジンオイルはピストンなどの衝撃を抑えて振動や異音の発生を抑制。
さらにエンジンオイルは、金属の摩耗を防ぎ、エンジンを正常に機能させ、またその機能を長く維持するため重要な役割を果たしています。
どんなに新しい車でも、使用しているうちに、エンジンオイルは劣化してしまいます。
エンジンオイルが汚れてくると、「燃費の悪化」「出力の低下」「オーバーヒート」「エンジンノイズの発生」の原因となり、故障につながりかねません。
今の愛車をできる限り良い状態で長く乗りたい。そのためにも、定期的なエンジンオイルのチェック&交換がオススメ。
静岡県掛川市にある三和自動車 新車市場掛川店では、3000km~5000kmでのオイル交換を推奨しています。
当社はディーラーとほぼ変わらない車検・整備が受けれる民間車検工場として、お客様の快適なカーライフをサポート。
安いだけではない、丁寧・安心の車検・整備をご提案いたします。掛川市を中心に、菊川市、袋井市、島田市などのお客様にもご利用いただいております。
>>ご相談はこちら
静岡県掛川市にある三和自動車は、掛川市を中心に、菊川市、袋井市、島田市などのお客様にもご利用いただいております。
ディーラーとほぼ変わらない車検が受けれる民間車検工場として、お客様の快適なカーライフをサポート。
安いだけではない、丁寧・安心の納得車検をご提案いたします。
国産全メーカーはもちろん、商用車(ハイゼットトラック・ハイエース)やベンツ・アウディ・BMWなどの幅広いメーカーの輸入車にも対応可能。
他社で断わられた修理や車検・整備もお任せください。
オイル交換やタイヤ交換など定番の整備から、事故修理や保険修理、クラッチ修理、クリア剥げ塗装などどんな修理でもOKです。
TEL:0537-24-4121
>>無料見積りはこちら
【著者情報】
〒436-0342 静岡県掛川市上西郷248
有限会社 三和自動車
松浦 渉
20年以上自動車に関わる仕事(中古車販売、新車販売、車検・整備、修理)に従事。現在は、有限会社三和自動車の代表取締役として、地域のお客様のカーライフサポートを行っている。